NEWS一覧
自転車 豆知識
2022.12.15
通学自転車No.1アルベルトの選び方
新中学1年生の通学自転車を購入される方が増えてます。 元気なお子様には中学・高校と少なくとも6年間は乗ってもらわなくてはなりません。 安心安全が第一とは言え、カタログを見ると結構なお値段。 親御さんは「どれ […]
自転車 豆知識 ・ お知らせ
2022.08.12
今、密かに注目の自転車 丸石サイクル Pluaime(プルエイム)のご紹介
今、密かに注目の自転車 丸石サイクル Pluaime(プルエイム)のご紹介 丸石サイクルが、新開発のアルミフレームを採用した ウソみたいに軽いシティーサイクルを発売しました。 なんと、14.8 […]
自転車 豆知識
2022.01.15
内装変速機と外装変速機の違いは?
内装変速と外装変速って何が違うの? 多くのスポーツ自転車に備わっている「◯段変速」といったギア、すなわち「変速装置」。どちらかというと変速段数に目がいきがちですが、よくよく観察してみると変速装置そのものにも種類があること […]
自転車 豆知識
2021.12.15
学生向け 通学自転車について
通学用自転車とは? 毎日の通学を、安全安心・快適なものにするために開発された自転車の一つのカテゴリーと言っても過言ではないです。 例えば、学校まで往復5㎞だったとします。それだけで年間1,000㎞。そんな通学を3年間続け […]
自転車 豆知識
2021.12.10
通学自転車の選び方 ベルトorチェーン?
新中学1年生の通学用自転車(以降、通学車)を購入される方が増えてます。 中学・高校と少なくとも6年間は乗ってもらわなくてはなりません。 安心安全が第一とは言え、カタログを見ると結構なお値段。 「どれを選んだらいいの?」「 […]
自転車 豆知識
2021.11.25
自転車の保管方法について。
これから、冬季シーズン冬将軍到来!!です。 自転車の保管方法について、説明します。 一番は、納屋や倉庫など、屋根があり 四方を囲っている場所(屋内)が望ましいですが、 近年の住宅事情からは、難しいところではあります。 最 […]
自転車 豆知識
2021.11.12
タイヤの空気圧を、定期的にチェックしよう!
タイヤの空気圧を、定期的にチェックしよう! トラブル1 空気圧が低いままに乗っているとタイヤがパンクする •リム打ちパンク 段差に乗り上げたときなどにリムと段差との間でチューブをはさみ、チュー […]
自転車 豆知識
2019.07.22
最近、よく耳にするグラベルロードとは?
グラベルロードバイクとは砂利道などの未舗装路も走れるように設計されたロードバイクの一種です。日本語で「砂利」を意味する「gravel」という単語が差す通り、グラベルロードバイクとは、主にダート(砂利道)と舗装路両方の走行 […]
自転車 豆知識
2019.01.29
ご存知ですか?BAAとは?
BAAとは? 自転車を選ぶときの決め手はなんですか? デザインがオシャレ、価格が手頃、流行っているから・・・ 様々な理由がありますね。 でも、一番大切なのは、 安全性を支える品質です。 自転車に貼られているBAAマークは […]
自転車 豆知識
2018.07.06
自転車がみなさんの元に届くまでの経緯、ご存知でしたか?
バラバラ・・・(撮影用に梱包等は、外してあります) 実は、大概のメーカー車は(ブリヂストン、パナソニック、ミヤタなど)7部組という形で、段ボールにて 出荷されます。工場から完成した自転車を配送しているわけではないんです。 […]